へジャンクッ


  メニュー 

海外事情 

中国 

台湾 

韓国 

 韓国体験記 

 韓国の地理 

 韓国の料理 

 韓国の御土産 

 韓国のニュース 

インド 

シンガポール 

タイ 

リンク 

雑学の宝庫 

更新日:
 2008年7月23日


◎ヘジャンクッ(해장국)
 二日酔いの朝に食べるスープ

 “ヘジャンクッ”とは、特定の料理を指すわけではなく、二日酔いの朝に酔い覚ましを目的として食べられるスープ料理のことを指します。特に作り方や材料が決まっているものではありません。材料によって、種類は様々です。
 “ヘジャン”には、漢字で“解腸”の字を当てることが多いのですが、これは、「腸を解きほぐし胃腸の調子を整えてくれる」という意味を当ててのことのようです。また、解酲(ヘジョン)が転化したとの説もあり、はっきりしていないようです。“クッ”は、“スープ”の意味です。
 地方ごとに、その土地独特のヘジャンクッがあります。ソウルでは、通常、ソンジクッ(固めた牛の血を入れたスープ)を指します。江陵道ではピョタギヘジャンクッ(豚の背骨肉と大根の葉のスープ)、慶州(キョンジュ)では豆モヤシとソバ粉で作ったムク(デンプンをゼリー状に固めたもの)や、ホンダワラという海藻を入れたヘジャンクッがあります。全州(チョンジュ)では、豆モヤシのスープにごはんを入れたコンナムルクッパッを食べるそうです。慶尚南道ではフグのスープやシジミのスープ、忠清道ではカワニナという淡水性の貝を使ったオルケンイククがヘジャンクッとして食べられるそうです。
 代表的なヘジャンクッには、以下のようなものがあります。

ウゴジへジャンクッ(우거지해장국:葉野菜の外葉と骨付き牛肉のスープ)
 “ウゴジ”とは、大根、白菜の茎などのことです。牛肉、牛骨を煮込んでスープを作り、ウゴジ、長ネギ、刻んだ赤唐辛子などの具を入れ、味噌、ニンニク、少量の粉唐辛子で味をつけたスープです。

コンナムルクッ(콩나물국:豆もやしのスープ)
 韓国では肝臓に良いとされている豆もやしを使った「ヘジャンクッ」です。煮干しベースのだしに、豆モヤシをはじめとする野菜を入れて、トウガラシやニンニクで味付けしたスープです。

ソンジヘジャンクッソンジクッ(선지국:固めた牛の血を入れたスープ)
 “ソンジ”は、牛を解体する時に出る“新鮮な血液”のことです。牛骨、牛肉などでダシをとったスープに、ウゴジと呼ばれるハクサイの外葉、長ネギ、ソンジを入れて煮込み、塩、唐辛子、味噌などで味付けて作ります。
 ソンジは、見た目は赤黒い塊です。食感はゆで卵の白身のように柔らかく、あまりクセがないように思います。ソンジには、鉄分を含め、様々な営養分が含有されていますので健康にも良いスープです。

ピョタギヘジャンクッ(뻐다귀해장국:豚の背骨肉と大根の葉のスープ)
 カムジャタンのようなスープで、豚の背骨を長ネギ、ショウガなどの香辛野菜とともに長時間煮込み、そのスープを唐辛子、醤油、塩などで味つけしてあります。具にはウゴジと呼ばれるハクサイの外葉、エゴマの葉、ジャガイモなどを入れ、豚の背骨も具として使います。“ピョタギ”は骨のかけらの意味です。

 この他にも、貝でだしをとったシンプルな“チョゲ(貝)クッ”、干したスケトウダラが入った“ファンテヘジャンクッ”、豆もやしとセリがたっぷり入った辛い“フグへジャンクッ”、牛の内臓や血を入れた“サンチヘジャンクッ”、スケソウダラで作る“プゴックッ”など非常に多くのヘジャンクッがあります。







inserted by FC2 system